TOPへ大航海時代2メインへNEW HORIZONSメインへ

シナリオ比較・通常会話編



シナリオ比較、まずは通常会話編です。
港の人々や他艦隊の提督と交わす、
普通にプレイしていれば聴けるセリフです。

シナリオ比較に関するご注意


[酒場の親父]
Hey Sailor,you'll like our fish and chips!

やあ、船乗りさん、うちのウイスキーは最高だぜ


(fish and chipsはロンドンのお薦めです。ボルドーではgrape juiceが出ます。)

Lillian is our busiest waitress.
You'll have to tip her 10 gold pieces first

リリアンはうちの看板娘だ 金貨10枚いただくよ

(多忙なウェイトレスの時間を割いて欲しければ、それなりの報酬を、
 ということで別に変な意味は無いです、ということですか。
 それにしても当時の通貨感覚はわかりませんが金貨10枚のチップって・・・)



[酒場女]
Well, that's a secret!


うふふ ひ・み・つ


(海外版では年や好みは聞けません。これはPort info実行時のセリフです)

Sorry, I'm busy.

だめよ、忙しいの

Wow, that's so exciting!
I wonder what kind of people lived thre, long ago.


まあ、珍しい きっと綺麗なお姫様がいたのね


(ストーンヘンジや登呂遺跡からお姫様を連想するのは
 さすがに無理があると判断されたようです)

Oh, I am so happy! Do I look pretty?

まあ、うれしい ねえ、似合う?

This is my gift. MM... Smack!

これは私からのお礼 チュッ


(海外版では溜めが入ってます。素晴らしい。)

By the way, I got some information for you.

そうそう、この間頼まれた調査、終ってるわよ


(by the wayの例文みたいですね。for you に愛を感じます。)



[酒場の航海士]
I am a vagabond sailor
.

俺は港を巡る渡り鳥さ


(宮本武蔵は関係ありません。vagabond=放浪者)

Are you buying me the cafe's speciality?
Seems like we'll get along well!


おごってくれるのかい あんたとは気が合いそうだな


(おごるといってもお酒じゃないよと強調してます。speciality=特製・特産)

I hate to brag,but I have a knack for Leadership.

俺はこれでも統率力には自信があるんだぜ


(日本語で言う「自慢じゃないが」でしょうか。hate=嫌う brag=自慢 knack=こつ・特技 )

Keep yourself away from me, before I give you a knuckle sandwich!

命が惜しかったら消えな!


(ナックルサンドイッチとはどんな必殺技なのでしょうか。)

You can't buy me with treats.

酒で俺を釣ろうなんてのは無理ってもんだぜ


(この後ちゃっかり釣られるのも日本語版と同じです。 treat=おごり)



[酒場で・ギャンブルの相手]
Well well well! a big spender! Let's hope you're ready to play.


いいのかい、本当によ


(後半がよくわりません。 big spender=浪費家  ready to=〜しがちな play=賭け事をする )

Hamph, that's a bet a child would make.

なんでぇ、ガキの遊びじゃあるまいし

Five cards without busting? You just tripled your stakes!

3倍役の5枚札か ちっ、やるじゃないか


(tripleって動詞もあるんですね。 bust=burst satkes=賭金)

I have a good time. thanks to you. Come back soon!

はは、儲けさせてもらったぜ また来いよな

What, you're leaving already?

あれ、もう帰るのかい 勝逃げとはひどいぜ



[酒場の仲間]
Commodore,it's nice to be back a shore.


提督、やっぱり陸はいいですね

(shore=陸)

Commodore,let'snot spend to much time in cafe.

提督、酒はほどほどにしましょう


(あくまで酒は飲んで無いぞとの主張。 spend=費やす)



[宿屋]
Welcome. You must be tired. Please make yourself at home.


やあやあ、お疲れでしょう ゆっくりしてください

It's all set then. Good night, sleep tight, don't let the bed bugs bite.

では、ごゆっくりおやすみ下さい

(まるで何かの歌詞のような韻の踏み具合です。
 ちなみに海外版では宿泊時に画面が暗くなったあと『Nap Time!』と表示されます。
 sleep tight=ぐっすり眠る bedbug=南京虫 bite=かむ・刺す )



[造船所]
Ye don't know much about ships,eh?
This old sea dog's navigated the waters for over 40 years.
I can give ye some advice. What do ye say,mate?


なんだいあんた船に関しちゃ船のことに関しちゃまだまだ素人のようだな
何ならこの道一筋40年の俺が船に関して
ちょいと教えてやってもいいがどうするね?


(造船所の親父のセリフは独特の言い回しが多いです。 ye=youの俗語表現
 eh=問い、疑いを表したり同意を求めたりする間投詞 sea dog=あざらし・老練な船乗り・船長)

Hmmph, ye young'uns don't appreciate advice from the old these days.

ちっ、最近の若いもんときたらせっかくの先人の教えを聞こうともしやせん

(young'unsはyoung gun(若い大物)の省略形でしょうか。appreciate=認識する・価値を認める these days=近頃)

Get out of here, ye landlubber! Don't ye know the real value of ship?

船の値打ちも分からんやつはさっさと出て失せろ


(landlubberは直訳すると「陸のうすのろ」で、
 海の男になりきれない新米水夫をあざける業界用語?です)

You? Get out! You're not welcome here!
I never want to see your face again!


貴様の顔など見たくもない 二度とここに顔を見せるな


(興奮するあまりyeではなくyouになってます)

For such a large ship, this is quite easy to maneuver. I highly recommend it.

こいつは結構でかい割には扱いやすいぜ うちの店のお勧めだな


(ちなみにジーベックのつづりは「Xebec」です。かっこいい!
 quite=かなり maneuver=動かす highly=大いに recommend=推薦する)



[交易所]
I get the feeling that you're a newcomer to the trade business.
I can give you a pointer or two,if you'd like.


おや、あなたはどうやら交易はまだ初心者のご様子ですね
よろしければ交易のイロハをお教えしましょうか?


(上の造船所の親父に比べ全体的に遠慮深い言い方です。 pointer=ヒント、助言 )

Well,pardon me. I should'nt meddle in your business.

いやいや失礼いたしました どうやらいらぬお世話だったようですね


(「口出しすべきではありませでした」 pardon me=失礼しました meddle=おせっかいをやく)

I can't sell that low. But how anout 134 gold pices?

そんなお値段ではお譲り出来ませんよ ここは金貨134枚で勘弁してくださいな

Hey, you can't trick me. You'll make a fine profit even at 129 gold pieces.


そんな言はないだろう 金貨129枚でもかなりの儲けになるんじゃないのかい?


(善良な商人をつかまえて「だます」なんて人聞き悪いです。 trick=だます profit=利益)

OK, I give in. I'll sell it to you for 129 gold pieces.

お客さんにはかないませんね。 いいでしょう 金貨129枚で手を打ちましょう


(give in=譲る、屈する)



[ギルド]
Are you the new kid in town? I've been waiting to meet you!
Ahh, I remember when I was your age.
Under this grey head of mine is a noggin fiull of useful knowledge,
let me tell you about this guild.


おや あまり見かけん顔だな 今少し暇をもてあましてるんだが
老いの繰り言と思って ギルドの説明を聞いてくれんか?


(オットーをkid扱いしたり、「わしの若い頃を思い出すわい」とか、
 日本語版にはない味が含まれています。
 headは頭髪という意味にとるのがいいでしょう。
 noggin=頭 knowledge=知識)

You'll lie to regret it if you don't learn to listen to your elders.

ふん、冷たい奴だな 年寄りの言葉は聞いておくもんだぜ


(regret=後悔する learn=学ぶ elders=年長者)

Watch out for Spain. They're out to get you.

気をつけな、イスパニアはあんたの艦隊を狙ってるぜ


(二つのoutはかけてるんでしょうか? watch out=警戒する be out to=〜しようとやっきになる)



[占いの館]
What a strong fortune! You have nothing to fear in this life.

なんという強運かしら……あなたの人生は約束されたようなものですわ


(fortune=運命 fear=恐れる)

Take action. No one gained love by just waiting for it to happen.

行動する事です 黙っているだけで愛を勝ちえた人はいません

(まるで格言の様です。)

Continue your effort, and your love will be accepted.

努力を続けなさい そうすればあなたの愛は成就するでしょう


(effort=努力  accept=応じる・受諾する)

It seems a girl called Francesca is in love with you.

ジアナという女性があなたに恋こがれているようです



[敵国の港で]
Commodore, be careful. This is a Spanish port.


提督、ここはイスパニアの港です くれぐれも気をつけてください

Commodore, some gruff-looking men are approaching.

提督 妙なやつらがやってきますよ


(gruff=粗野な・無作法な approach=近づく・接近する)

You, the notorious Baynes!
You have some nerve coming to this country!


貴様、悪名高いスピノーラだな 
我国に乗り込むとはいい度胸だ


(ここのnerveは「度胸」と「あつかましさ」、両方とれますが、
 someにあわせて前者でいいでしょう。 notorious=悪名高い)

Arrgh, we're surrounded!

しまった! 囲まれた!

We'd better make a run for it!/Whew! We managed to escape.

こんな所で捕まるわけにはいかない/ふう、どうやら逃げ延びましたね

(manage=どうにか〜する)



[海戦時]
And you know what? You are my next prey.


教えてやろうか 貴様を始末しに来たのさ

(prey=獲物)

Stop your ship, or we'll attack!

そこの艦隊、停船せよ さもなくば攻撃する


You are pretty brave to challenge us.

我が艦隊を相手取ろうとは不敵な奴だ
だがその勇気だけは認めてやろう


I admit your victory, but some day my country will avenge my defeat.

この勝負は貴様の勝ちだ。
 だが、いつか我が祖国が貴様の艦隊を打ち破る。いつの日か…必ず


(revengeは自分自身の為の仕返しであるのに対し、
 avengeは他者へ与えた害に対する懲罰の意味があります。
 admit=認める  defeat=敗北)

Help! SOS! Save me!

助けてくれ〜 こんな所で死にたくないよ〜


(モールス符号の「SOS」が,万国共通の遭難信号として採用されたのは1906年。
 ちなみに現在ではもう正式採用はされてません)

Pirate Ulgu Ali, your luck has run out.

海賊ウルグ・アリだな 七つの海を騒がせた貴様の悪行もこれまでだ


(run out=尽きる)

What rubbish! You're the one who is doomed to sink!

何をほざいてやがる くたばるのは貴様のほうだぜ


(rubbish=馬鹿げたこと doom=運命づける sink=沈む)

I shouldn't have understimated you, pal...

ちっ、こんな野郎に殺られるとはな


(palは辞書には相棒とか仲良しと出ているのですが、 このゲームでは
 相手への多少荒っぽい呼びかけに広く使われているようです。
 underestimate=過小評価する)



[その他]
His Majesty thinks you can make it on your own this time.


陛下は独力での健闘をお望みです

Remember, life is very precious.

命は大切にしなよ

Knowledge of the stars will guid you safely over the seas.

星々は航海の道しるべとなるでしょう


(もっと詩的な訳はなかったのでしょうか。)



TOPへ大航海時代2メインへNEW HORIZONSメインへ