TOPへその他・メインへ

買ってよかったCD


価値観の多様性を考えると
おいそれと「お薦め」などとは言えませんが、少なくとも僕が
「おお、こりゃいい!!」と思えたCDを紹介していきたいと思います。
分類はちょっといいかげんで、クラッシックコーナーで買った物は
便宜上すべてクラッシックに分類してます。
また、昔のCDは品番が変わって再版されてたり、
廃盤になってたりする可能性もあります。
また品番は輸入版のものである場合もあります。


[アニメサントラ]

キテレツ大百科・ソングコレクション’92 COCC-10044
『すいみん不足』『お料理行進曲』『はじめてのチュウ』などなど、
インパクト抜群の名曲の宝庫です。
歌詞は子供らしい微笑ましさに満ちた歌や、
いろいろと疲れてる大人にも共感できる歌などさまざまで、
どの曲も大変楽しいノリのいい曲です。
「子供だまし」という言葉がありますが、子供にこそ本物に接して欲しいもので、
その意味で子供向けの番組に質の高い音楽が作られているのは
とても嬉しいことです。
お料理行進曲、2番で作るのは何でしょう。
(2000/08/20)


亜空大作戦スラングル〈音楽編/ドラマ編〉 VICL‐60413〜14
スタッフ・キャストともにかなり豪華で、僕は非常に好きだったんですが、
なぜかマイナーなまま終わってしまったスラングル。
その音楽は山本正之氏によるジャジーな大人の雰囲気のものでした。
ボーカル部より前奏・間奏のほうが長いオープニングは
前例も追随者もない文字通りの空前絶後。
弦の甘い旋律とホーンのバッキングが聴かせる間奏が絶品です。
世間には受け入れられなかったらしく2クールを待たずに降板、
凡庸な楽曲に変わってしまったのにはショックを受けたものです。
変拍子があるのでカラオケで歌う時には要注意。
また、エンディング『愛にめざめて』のインストヴァージョンは
どこかのバーかどこかで流れててもおかしくない、大人の音楽です。
『ヴィオラの花道』など、随所に山本節も健在。
ちなみに漫画家の竹本泉氏もお気に入りだとのことです。
(2000/08/20)


[ゲームサントラ]

シルエットミラージュ オリジナルサウンドトラック TYCY-5569
最近の音楽のジャンル分けには疎いので
この音楽をどう説明していいのか分からないんですが、
とにかくリズミカルで楽しい曲がいっぱいです。
中でもお薦めは聴いてるだけで何かが始まりそうなワクワクが胸に広がるオープニング、
そして落ち込んだ時に元気をくれるエンディングテーマ「泣けるうちは元気」
(作詞・作曲・歌は中司雅美さん)。
また、エンディングムービのバックで使われる「星空のエンディンク」は
さみしい雰囲気の中にも希望を感じる、短いながらも本当にいい曲です。
この曲だけは生演奏(ピアノと弦楽四重奏)だと思うんですが、
もしシンセとかでこんな音が再現できるならカルチャーショック。
(2000/08/28)



[映画サントラ]

オリジナルサウンドトラック キャバレー WMC5-40
「キャバレー」は1972年に公開されたミュージカル映画で、
1930年代のナチが台頭しつつあるベルリンを舞台に
激動の時代の足音が聞こえつつあるなかに生きる人々を描いています。
収録曲の大部分はキャバレーのショウタイムのシーンで演奏されるソングナンバーです。
テーマソング「キャバレー」は「ニューヨーク・ニューヨーク」と並ぶ
ライザ・ミネリの代表的なレパートリーとしてとても有名ですが、
その他の曲もとても聴きごたえのある曲ばかりです。
またバンドの演奏も素晴らしく、とくにクラリネットは第二のヴォーカルといっても
過言ではないくらいおいしいおかずを聴かせてくれます。
またナチの街宣のシーンで使われる曲がとてもいい曲で、
音楽の力の怖さを感じたりもします。
(2000/08/28)


The VERY BEST of DISNEY DISCD-471
デイズニー映画のオリジナルサウンドトラックから
代表的な28曲を集めたソングアルバムです。
ディズニーのCDを一枚だけ買うとしたら、これだと思います。
アレンジものにも成功例は多々あるでしようが、やはりオリジナルはいいです。
また一口にディズニーといってもその音楽は実に様々で、いろいろな曲が楽しめます。
時期的にはアラジンや美女と野獣あたりの作品まで網羅しています。
vol.2も出ています。
(2000/11/03)


A Disney Spectacular
CD-80196(TCD-1003)
エリック・カンゼル指揮シンシナティーポップスオーケストラによる、
ディズニー音楽のオーケストラ版。
大編成のオーケストラに独唱、合唱を加えた豪華な編成と
それを見事に生かしきった編曲が素晴らしいです。
録音時間68分とボリュームも十分。
曲順もよく考えられていて、通して聴くと
実際にコンサートに行ったような気分が味わえます。
ディズニーのCDをもう一枚買うとしたら、これでしょうか。

ディズニーランドへ行く時は、この二枚のCDを聴いてから行くと
いいかも知れませんね。(日本語の歌詞に違和感を覚えることもありますが。)
(2000/11/03)




[歌謡曲]

BIG ARTIST BEST COLLECTION 坂本 九 CT25-9402
九ちゃんのベストです。
「涙くんさよなら」「上を向いて歩こう」などの心にしみる曲、
聴くと元気と希望が湧いてくる「明日があるさ」など、
いい曲はいつの時代のものでもいい、ということを実感させてくれます。
また、「ステキなタイミング」「ビキニのお嬢さん」「G.I.ブルース」など
アメリカの曲をとてもスマートに取り入れてるのが印象的です。
(脱線ですが、当時は洋画の邦題も上手く付けられてました。
英語そのまま持ってくるなんて野暮はなかったんですね。)
それにしても九ちゃんの歌いまわしはまさに「小粋」です。
非音楽的な歌を聴かされることが多い昨今の、一服の清涼剤です。
(2000/08/28)


[クラッシック]


SCOTT JOPLIN : THE EASY WINNERS CDC7 4170 2
曲名は知らなくても誰でも一度は聴いたことがあるであろう「THE ENTERTAINER」
を始めとするスコット・ジョプリンのラグタイム集です。
原曲ではピアノ独奏ですが、このCDではピアノとヴァイオリンの二重奏で、
しかもイツァーク・パールマンとアンドレ・プレヴィンという豪華な顔合わせです。
ジョプリンのラグタイムはちょっと落ち着いた洒落た感じの演奏もいいですが、
この演奏は自由きままに跳ね回るようで、聴いててとても楽しいです。
こんな風にやりたい放題やれるのも十分な技術があってこそ。
また、「Solace」の様にゆったりした曲では、
ヴァイオリンの持続音がピアノでは出せない効果を生みます。
(2000/08/28)


Benny Goodman Collector's Edition
MK‐42227
「スウィング王」ベニー・グッドマンが、クラッシックとジャズの両要素を含む曲を、
作曲者自身の指揮やピアノと共に演奏したものを集めたアルバムです。
ベニー・グッドマンのクラリネットに関して僕ごときがあれこれ語るのも
おこがましいですが、とにかくどの曲も目の覚めるような快演です。
バックのオーケストラやバンドもあか抜けたサウンドを聴かせてくれます。
このへんのジャンルにちょっとでもかする人は是非聴いてみてほしいと思います。
クラッシックの売り場にあったりジャズの売り場にあったりします。
収録曲はクラリネット協奏曲 (A.コープランド)
プレリュードとフーガとリフ (L.バーンスタイン)
エヴォニー・コンツェルト (I.ストラヴィンスキー)
コントラスツ (B.バルトーク)他
(2000/08/20)






TOPへその他・メインへ